郷土玩具/招き猫十八番

(=゚ω゚=)招き猫や郷土玩具を中心の雑記です。隔週土または日曜日での更新を目指してます!o(≧∇≦)o

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

招き猫58【福岡】古型博多人形

(ФωФ)おどろおどろと表現したくなる猫目が強烈な印象の古型(ふるがた)博多人形の親子にゃんこ! (*´・ω・`)b 古型博多宗家四代 中ノ子勝美さんのしおりによると『古型博多人形とは古くは博多土偶と呼ばれたものを再現するにあたり名付けた名称。中ノ子家は万…

招き猫57の2【東京】江戸張子/いせ辰

(=゚ω゚=)途中で顔が変わっちゃったいせそうのにゃんこ!(=^ェ^=)こちらはひと昔前のものです。 なぜか私はバカボンのパパを思い浮かべでしまいます… (=゚ω゚=) 同じ型の新旧。 (ФωФ) 前のも味があったのに残念! また、復活することを祈ってます。

招き猫57【東京】江戸張子/いせ辰

(=^ェ^=)東京谷中にあるいせ辰さんのにゃんこ♪ (^ω^)製作はいせ辰の親戚筋にあたる岩槻市のいせそうの職人さん。金沢張子とおんなじように途中で顔が変わっちゃっいました。まずは、最近のお顔です。 (=^ェ^=)マンガちっくなクリクリしたお目目。犬張子に…

招き猫53の2【石川】金沢張子 /中島めんや

(=^ェ^=)金沢近江町市場の入口そばの中島めんやさんのにゃんこ♪ (´・ω・`)並んでるにゃんこはやっぱり今風の真ん丸目。5、6年前にこっちのがかわいいと評判いいから変えたとか… こっちもキョトンとしてかわいいけど… (=゚ω゚=)職人さんが描いてて、途中からか…

招き猫56【富山】紙塑(しそ)人形/五箇山(ごかやま)和紙

o(*≧∀≦)ノ 北陸行脚2日目は五箇山和紙のにゃんこ♪ (=^ェ^=)お店は合掌造りの富山県五箇山の相倉(あいのくら)集落に程近いとこにあります。 (=゚ω゚=)和紙を粘土状にして形を形成し、乾燥したうえからまた和紙を貼り着色したものだそうです。 (´・ω・`)b 会社形態…

招き猫55【石川】能登島焼/案山子窯(かかしがま)

o(*≧∀≦)ノ 北陸のにゃんこ狩りの最初は能登島の案山子窯! (=^ェ^=)能登半島では炉端焼きと能登島焼を堪能しました(輪島の朝市の買ったものすぐ焼けるスペースはいいですね♪)。 (*´・ω・`)b 信楽で修行した山田剛さんが能登島に1998年移って拓いた案山子窯。く…

招き猫54の2【石川】九谷焼/茶碗まつり

(=^ェ^=)毎年、5月の連休に催される九谷茶碗まつりで連れ帰ったにゃんこ(右は前から持ってた九谷焼)♪ (*´・ω・`)b 今回、初めて訪れましたが能美市の九谷陶芸村で常設の店舗に加え近隣の九谷焼の店舗がテント会場に出店します。(゚ω゚)にゃんこは通常の半分くら…

招き猫54【石川】九谷焼

.(=゚ω゚=)17世紀中頃、石川県加賀市にあった九谷村の陶石を使って初められた九谷焼。現在は金沢市、小松市、加賀市、能美市で作られています。 (*´・ω・`)b絵の具を厚く盛り上げて紋様を描く「盛り」という絵付け技法による美術品のようなにゃんこです。 小ち…

招き猫53【石川】金沢張子 /中島めんや

(=^ェ^=)1862年創業の中島めんやのにゃんこ! (*´・ω・`)b お店のホームページによると初代清助が村芝居の小道具をつくっていて、特に踊り面の職人として知られたと伝えられていたとのことで屋号の「めんや」も「顔のある形を創造する家」という意味の「面」か…