埼玉の招き猫
(=^ェ^=)三代目臼井常吉(和三郎)さんの招きにゃんこ♪ (^ω^)伊勢招き猫まつりから連れ帰ってきました! (;^ω^)わざわざ三重に行ってお隣の埼玉のにゃんこ連れ帰ることないとは思いながら… (*´・ω・`)b しばらくシャッターが降りていることが多かった臼…
(=^ェ^=)三代目臼井常吉さんの招きにゃんこ♪ (*´・ω・`)b名産の桐のタンスのおがくずを固めて始まった鴻巣練り物。 (ΦωΦ)約380年の歴史を誇る鴻巣びなや赤物で素晴らしい作品がいっぱいですが、にゃんこ作ってるお店はあまりないみたいです。 (=゚ω゚=)その中の…
(=^ェ^=)太刀屋さんの鴻巣練り物 (=゚ω゚=)この時期の鴻巣はお雛様一色! (=^ェ^=)それでもしっかり赤物を並べているのはうれしい限りです。
(=゚ω゚=)五十嵐健二さんの招き猫! (=^ェ^=)初期の作品ですが、ノンビリ&ノホホンとした感じが良いですね♪ (*´ω`*)もともと顔はヨッパラったほんのりとした赤だったそうだすが、年数経って黒くなってしまいました。 (ΦωΦ)予約した福缶をとりに無印へ、今年…
(=^ェ^=)中村一夫さんの大里(おおざと)張子の起き上がりニャンコ♪ (=゚ω゚=) なんとなく越谷だと鈴幸さんの越谷練り物のイメージだったのですが、砂原張子など、越谷達磨で有名な張子の産地だったんですね。 (ΦωΦ)おじゃましたのは、越谷市大里でだるまや福…
(=^ェ^=) 五十嵐健二さんの新旧の招き猫♪ (=゚ω゚=)疱瘡の神様が好きな色の赤。病を自身に寄せて、飼い主を守る赤ニャンコ! (ФωФ)健気に守ってもらってます。 (*・ω・)白い子は初期の作品ですが、昔から青鼻がトレードマークだったんですね。
(*・ω・)五十嵐健二さんの大トラにゃんこ♪ (=゚ω゚=)五十嵐さんが伊勢神宮おはらい町の虎屋ういろさんに贈った虎猫です。 (ФωФ)伊勢招き猫まつりでは例年どおり絵付け指導をされていました。 (=^ェ^=)1943年生まれですがいつまでも元気にご活躍いただきたいです♪
(ФωФ)ハッピーニャーイヤー♪五十嵐健二さんの裃丑と二代目俊介さんの歌舞伎にゃんこ♪ (^ω^)歌舞伎猫はこんな感じのとお願いして五十嵐俊介さんに絵付けしてもらったお気に入りです。 (=^ェ^=)お正月らしくていいですね。 (=゚ω゚=)春日部張子の干支はとにか…
(=^ェ^=)和紙のふるさと比企郡小川町。和紙職人嶋田重夫さんのにゃんこ♪ (*´・ω・`)b 嶋田さんの張子紙は多摩だるまや豊岡張子、春日部張子、佐原張子などにも使われています。 (=゚ω゚=)紙の風合いを活かしたかわいいにゃんこで、中の大豆がコロコロと優しく鳴…
(=゚ω゚=)まん中がおがくずを固めたまんまのようなゴツゴツした広田屋さんのにゃんこ。(=^ェ^=)回りは太刀屋さんの赤ものと風水猫。 (*´・ω・`)b 左手前の長寿橋が目立つ1910年創業の広田屋さんのにゃんこ。 (ФωФ)デコボコ感が面白いですね♪ (=^ェ^=)広田屋さん…
(=^ェ^=)越谷市砂原の松沢栄一さんのにゃんこ♪ (*´・ω・`)b 江戸時代、1600年頃が起源の越谷だるまの産地のひとつとして、砂原で作られていた張子です。 (ФωФ)達磨さんより、岩槻の武蔵第六天神社で売っていた天狗面の起き上がりがメインだったみたいですが、…
(=゚ω゚=)江戸時代から続いてるとかいう喜多院のだるま市。市に集まる各地のだるまに倣い1900年頃作り始めた川越だるまです。 (゚ω゚)3代目続木徳一さんが1975年に中断したものの周囲の後押しで15年後に再開。 (´・ω・`)その後も廃絶が心配されましたが、矢嶋美…
o(*≧∀≦)ノ鈴幸の達磨抱きにゃんこ♪ (*´・ω・`)b 江戸たんすとして桐の箪笥を作っていた越谷市、おがくずを利用した練り物人形が作られていました。 郷土玩具の廃業が続く越谷で無印良品の福缶になったり、ふるさと納税の返礼品となったり、存在感を示している…
o(*≧∀≦)ノ川口市の泉孝次さんのにゃんこ(*´・ω・`)b 郷土玩具収集家でもあった泉さん(2009年没)は各地の郷土玩具をモチーフに蔵書票や土鈴を作られていました。 (ФωФ)オリジナルのにゃんこはちょっと利かん気なお顔です。 (=^ェ^=)こちらのにゃんこもややこも…
(ФωФ)秩父張子の最近のニャンコ♪ (=^ェ^=)今風のコロコロした可愛さです。.(=゚ω゚=)いろんな色が揃ってます。(*´・ω・`)b一昔前の方が味わい深いような気もしますが、今の方が万人受けするんでしょうね。。。(^ω^)これはこれでまた好し!
(=^ェ^=)秩父張子のミニにゃんこ! (=゚ω゚=)2004年に開設した秩父張子工房で作っているにゃんこです。 (´・ω・)国体や成人式の記念品にも選ばれたことがあるそうです。 (*´・ω・`)b今のは可愛い感じの絵付けですが、この一昔前のものは絶妙でいろんな表情に見…
(*゚▽゚)ノ五十嵐健二さんの長男二代目五十嵐俊介さんの歌舞伎にゃんこ♪ (=゚ω゚=)1971年生まれの俊介さんは飴細工師として免許皆伝、張子のほか土人形や根付の木彫なども手掛ける多才な方です。 (ФωФ)斬新なにゃんこも沢山創ってます。 (=^ェ^=)この子は色や雰囲…
(ФωФ)五十嵐健二さんの招き猫(たぶん初期の作品) (´・ω・`) もともと、紅をさしてた目の回りは化学反応(サビ)で黒く変色しちゃたみたいです。 (=゚ω゚=) 五十嵐さんは高崎生まれなので、豊岡張り子に関係するのかと思ったら、そうではなく、美大出た後、五関…
(=゚ω゚=)桐の箪笥や家具の製作行程で出るオガクズを固めて作った鴻巣の練り人形(練物)。 (*´・ω・`)b 病気(疱瘡)の神さまが好きな色である赤に入っていって回りの人には寄ってこないということで、練り物を赤く塗った赤物は300年以上前から病気避けとして作ら…
o(*≧∀≦)ノ郷土玩具の新潮流、五十嵐健二さんのトラにゃんこ♪ (=^ェ^=)100回目、どのにゃんこにしようか迷いましたが本格的に招き猫を集め始めた最初のお品にしました。 (=゚ω゚=)伊勢神宮参道の虎屋さんに飾ってあったお品と古道具屋さんで云われ連れ帰り(ホン…