郷土玩具/招き猫十八番

(=゚ω゚=)招き猫や郷土玩具を中心の雑記です。隔週土または日曜日での更新を目指してます!o(≧∇≦)o

愛知の招き猫

招き猫81の2【愛知】三河旭土人形

(=^ェ^=)旭土人形、高山八郎さん(1922年~2012年)のにゃんこです。 (ФωФ)かわいさと味わい深さ…これこそ郷土玩具の招き猫という感じですね! (=゚ω゚=)フサフサしてる髪みたいなハチワレ。描けそうで描けない名人技です!

招き猫87の4【愛知】瀬戸焼

(=^ェ^=)栃木県の益子のギャラリーで開催している招き猫コレクション展に! (*´・ω・`)bこちらが会場の茶室峯さん(ФωФ)違う産まれのニャンコもいましたが、物凄い数の瀬戸のにゃんこにビックリ (=゚ω゚=)古いお品でひとつひとつ微妙にお顔が違うのが大変面白か…

招き猫143【愛知】ミニ招き猫/楽猫庵

(=゚ω゚=)常滑市楽猫庵、田中千加さんのにゃんこ♪ どこの産まれかわからなかったにゃんこです。 底に「ち」の銘があり、いろいろ探した結果、田中さんにたどり着きました! (=^ェ^=)赤いくっきりした首輪がかわいい土鈴になっているにゃんこです。

招き猫87の3【愛知】瀬戸焼

(=^ェ^=)愛知の最後は家にあった瀬戸焼のにゃんこイロイロ… 両端が丸靖製作所、真ん中が江田幸夫さん、後ろは古色大正猫。 (=゚ω゚=)さすが普及品だけあって、これも瀬戸っぽいなというのを調べてみたら意識してなくて結構な数ありました。 (*´・ω・`)b 瀬戸の…

招き猫87の2【愛知】瀬戸焼/赤絵

m(_ _ )m 瀬戸焼赤絵のお辞儀にゃんこ♪ (=゚ω゚=)お茶碗やお皿のことを東日本では「せともの」と呼ぶほど広く知られている瀬戸焼。 (。-ω-)ただ、私は大人になるまでせとものは瀬戸内海のどっかで作ってるものだと思ってました… (*´・ω・`)b 白磁や白陶の上に…

招き猫87【愛知】瀬戸焼/染付

(^ω^)瀬戸焼の染付けにゃんこ! (*´・ω・`)b 日本六古窯の一つで始まりは700年とか1,000年前とか調べるのはもう考古学の分野です。地域の土が焼き物に適し鉄分が少なく白い作品が作りやすかったため、長く広く普及したようです。 (=゚ω゚=)その白い地に青で文…

招き猫85の2【愛知】起土人形

o(*≧∀≦)ノ起土人形の太めにゃんこ!起のにゃんこは前回の細目と太めの子がいます。 (=゚ω゚=)富田(とみだ)土鈴とも呼ばれる起(おこし)土人形。起も冨田も明治期、中島郡にあった村名です。 (*´・ω・`)b名古屋で習った初代中島佐右衛門が冨田村で土人形を作りはじ…

招き猫85【愛知】起土人形

(=^ェ^=)江戸の末期から明治の初め、名古屋土人形から学んだとされる起(おこし)土人形のにゃんこと恵比寿大黒! (=゚ω゚=) 岐阜の美江寺(みえじ)のお蚕(かいこ)祭りの蚕鈴の宝珠鈴が有名ですが愛知一宮の土人形です。 (ФωФ)にゃんこの首にかけてるのが宝珠鈴み…

招き猫84の2【愛知】名古屋土人形

(*ゝω・)ノ 野田末吉さんの大にゃんこ♪(=゚ω゚=)江戸から明治にかけて伏見人形の技法を習った名古屋土人形は最盛期には十数軒が製作していました。 (*´・ω・`)b野田家は1882年末吉さんの父・野田重成さんが人形作りを始めました。 (´ω`)隆盛をほこった名古屋土…

招き猫84【愛知】名古屋土人形

(=゚ω゚=)名古屋土人形最後の作り手野田末吉さんのにゃんこ(猫抱きお福の2体はレプリカです)。 (*´・ω・`)bレプリカですが本物に忠実にきれいに作ってます。 (ФωФ)でも、やはり野田さん作の品は重味があります。 (ФωФ)さすが大御所。小さいけど貫禄があるにゃん…

招き猫83の2【愛知】常滑焼と三河猫

(=゚ω゚=)二度目の紹介ですが、打出の小槌を持った常滑焼のにゃんこは25年くらい前、私の初招き猫です。第一火災という保険会社のノベルティでした。 (ФωФ)おとなりの金にゃんこは今の三菱UFJ銀行の前身行の一つ、東海銀行のノベルティです。耳のトンガってる…

招き猫83【愛知】常滑焼

o(*≧∀≦)ノ常滑焼のシンボルとこにゃん! (=゚ω゚=)常滑系の招き猫は前回の乙川人形がモデルになったとも言われています。(*´・ω・`)b 瀬戸・信楽・丹波・備前・越前とともに日本六古窯に数えられる常滑焼の歴史は平安時代の1,100年頃まで遡ります。作られるもの…

招き猫82の2【愛知】乙川人形

(=^ェ^=)乙川(おっかわ)人形6代目杉浦実さんの大にゃんこ。 (*´・ω・`)b 乙川人形屋の招き猫が常滑系の招き猫の元になったと言われてます。 (=゚ω゚=)乙川人形屋にあった型は1959年の伊勢湾台風でほとんどダメになってしまい廃絶も噂されましたが新たに型を創り…

招き猫82【愛知】乙川人形

(=^ェ^=)乙川人形6代目杉浦実さんのにゃんこ! (*´・ω・`)b 乙川人形は1844年頃、飛脚だった杉浦伊左衛門が京都伏見の技を学び始めた歴史ある土人形です。 (ФωФ)旭土人形の初代高山市太郎さんが師事した豊橋土人形の杉浦幸次郎さんも杉浦伊左衛門さんと縁続き…

招き猫81【愛知】三河旭土人形/おぼこ屋雛八

(=^ェ^=)旭土人形高山八郎さんのにゃんこです! (*´・ω・`)b旭土人形は豊橋土人形の杉浦幸次郎さんに1891年から師事していた高山市太郎さんが創設しました。 高山八郎さん(1922年~2012年7月)は市太郎さんの四男です。 (=゚ω゚=)大浜土人形と同様、人形の需要が…

招き猫80の2【愛知】三河大浜土人形

(ФωФ)三河大浜土人形禰宜田徹(ねぎたとおる)さんのにゃんこ♪ (*´・ω・`)b 三州瓦の技術と良質な土を背景に碧南地域では江戸時代から土人形作りが盛んでした。 (=゚ω゚=)三河大浜土人形は1896年禰宜田佐太郎さんが始め、以来60年間2代目章さんと色彩豊かな歌舞…

招き猫80【愛知】三河大浜土人形

(=゚ω゚=)三河大浜土人形三代目禰宜田徹(ねぎたとおる)さんの素焼きの大にゃんこ♪ (=^ェ^=)今回は我が家の半畳の庭に座ってるにゃんこ。 (=゚ω゚=)禰宜田さんにお願いして連れ帰ったけど、思ったより大きくて、前面のレンガとのスキマ0.1センチ。郵便ポールと後…