郷土玩具/招き猫十八番

(=゚ω゚=)招き猫や郷土玩具を中心の雑記です。隔週土または日曜日での更新を目指してます!o(≧∇≦)o

福島の招き猫

招き猫16の3【福島】中湯川人形

(=^ェ^=)青柳守彦さんの鳩乗り招き猫♪ 中野ひな市の全国土人形即売会で連れ帰りました。 (ΦωΦ)会津若松から入った深山幽谷の地に工房を構える青柳さん。街なかでお会いできるのは中野ひな市くらいです。 (=゚ω゚=)明るい色使いの鳩はオリーブをくわえているの…

招き猫5の3・16の3・145の4【宮城・福島・宮城】堤人形・中湯川土人形・多賀城人形

(=゚ω゚=)一番大きいニャンコが、堤人形、つつみのおひなっこや佐藤吉夫さんの鯰踏み招き猫 手前が中湯川土人形、千想青柳守彦さんの鯰乗り招き猫 一番小さいのが多賀城人形、菅井英樹さんの鯰抱え招き猫 (ΦωΦ)これ以上起きないように押さえつけといてニャ!

招き猫14の3【福島】三春張子

(=゚ω゚=)なんちゃって招き猫第二弾は三春張子のうっかり猫♪ (^ω^)本家大黒屋二十一代当主橋本彰一さんの作品です。(後ろの起き上がりは彦治民芸さん) (=^ェ^=)うっかりネズミにだまされてしまい、十二支に入れなかった「うっかりネコ」 (ΦωΦ)高柴 デコ…

招き猫16の3【福島】中湯川土人形す

o(*≧∀≦)ノ中湯川土人形青柳守彦さんの招きネズミ! (^ω^)私は子と戌しか持ってませんが青柳さんは、毎年、干支招きを作っています。 (ФωФ)大きさは5 ㎝弱の大変かわいいシリーズです。 (*´・ω・`)b「千想」は工房名。出身地浅草の浅草寺(せんそうじ)にちなん…

招き猫51【神奈川・福島】伊勢原土鈴(長浜人形)/渡辺民芸工房舎

(=゚ω゚=)長浜人形とも呼ばれる渡辺石芳(せきほう)さんのにゃんこ♪ 渡辺さんは島根生まれで長浜人形の安東湖月さんに師事し1984年に神奈川県の大山の門前町伊勢原市で窯を開きました。 作品は長浜人形、伊勢原土鈴、大山土人形と呼ばれていましたが、2005年に…

招き猫16の2【福島】中湯川土人形/中野ひな市の3

(=^ェ^=) 中野土びなの抽選の後に全国土人形即売市で連れ帰った中湯川土人形のにゃんこ♪ (=゚ω゚=)2015年くらいから作り初めた大猫です。今までのと比べるとかなりデカいです。 ( ̄□ ̄)!!今日、作者の青柳さんから「おもちゃ通信」という冊子が届きました。…

招き猫18【福島】白河張子/ 渡辺だるま店

1660年頃より360年くらいもの歴史ある白河張子の招き猫です♪ 眉毛は鶴、ひげは亀、アゴひげはひげは亀、耳びんは松、こめかみに梅、あごひげは竹を表している「白河鶴亀松竹梅だるま」が有名です。 (=゚ω゚=)2018年の無印良品の福缶に入っていた白河だるま。白…

招き猫17【福島】すか川土鈴/六桃窯

1970年会社をやめて菊地瑞成(みずしげ)さんが須賀川で六桃窯(りくとうがま)を拓き創り始めた土鈴です。しゃれの効いた造形が人気でしたが1995年頃に没し一代限りで廃絶しました… .(=゚ω゚=) 招き猫は招いているというより「あらっ、マー」と言っているような手…

招き猫16【福島】中湯川土人形/千想

会津若松の奥、深山幽谷の地に工房を構える青柳守彦さんの作品です。 秋田の八橋(やばせ)人形とともに来年の年賀切手に「来らんしょ亥」が選ばれました。2003年の「扇持ち羊」に続いて2度目です。 東山温泉からダムを抜けて正雲寺を左手に見て心細くなった頃…

招き猫15【福島】桐のこ人形/木之本漆器店

会津桐を練って作った桐のこ(桐の粉)人形のにゃんこ♪素材の雰囲気がよくでてます。.m(_ _)m少し寂しいので並べてみましたがベコと小法師(こぼし)は会津産で桐のこ人形ではありません。 桐のこ人形の制作は木之本漆器店さん。 2階に桐のこのお人形館を併設…

招き猫14【福島】三春張子

三春駒や三春張子で有名な福島県の高柴デコ屋敷、本家 恵比須屋の三春張子、橋本恵市さんの作品です。.(=^ェ^=)鮮やかな色と筆使いでお気に入りのにゃんこです♪ デコ屋敷のデコは人形を意味する「木偶(でく)」のなまり。人形づくりの工房の集落です。江戸時…

招き猫13【福島】久之浜張子

(=゚ω゚=)江戸時代終わりから作られていたいわき市久之浜の久之浜張子です。 ヽ(;´ω`)ノ1976年に草野源吉さんを最後に残念ながら廃絶してしまいました。 .(=゚ω゚=)膠を(にかわ) を塗っているのか?テカテカと黒光りする迫力あるにゃんこです。 これから、し…